デザインのそれ。

グラフィックデザイナーの雑駁ブログ

仮想通貨を安全に管理するベストな方法はこれ

f:id:styrome:20180607230230j:image

仮想通貨の管理、みなさんはどうされていますか?取引所で購入しそのまま取引所の口座に入れたままにしておくと、ハッキングなどで盗まれる危険があることは、コインチェック社が証明してくれました。

現在の法律(改正資金決済法)では顧客が取引所に預けている仮想通貨の保護は義務付けられていないので、盗まれたら最後、取引所が任意で保証しない限り泣き寝入りする以外方法はありません。

なので、自分の仮想通貨は自分でしっかり管理しておく以外ないので、みなさんも後悔しないようしっかり管理体制を構築しておきましょう。

 

仮想通貨の保管はどの方法が良いのか?

じゃあ具体的に仮想通貨の保管方法ってどういう方法があって、何が一番なのでしょう??取引所以外で保管する場所としては以下の5種類がある。

 

仮想通貨の保管場所

  • 取引所
  • WEBウォレット
  • ソフトウェアウォレット
  • ハードウェアウォレット
  • 紙などアナログな媒体

 

一般的には下に書いてあるものほど安全は高いとされています。紙などアナログ媒体での管理は個人差がでそうですが、取引所よりWEBウォレット、その次にソフトウェアウォレット、ハードウェアウォレットという順に安全性は高くなります。

 

取引所はリスクが最も高い

取引所での管理は先に書いたように、取引所がハッキングされるリスクや、倒産など自分ではどうすることもできない場合があります。また、取引所は入出金にかかる手数料は高いので、取引する予定がない場合は速やかに移動させるのがベターです。

 

WEBウォレットとは

次にWEBウォレットですが、これはWEB上にあるウォレットサービスでWEBブラウザを介して利用するサービス。具体的にいうと「Bitcoin Block Explorer - Blockchainビットコイン)」「MyEtherWallet.com」などがあります。ほとんどが無料で利用でき作成もメールアドレスがあれば一瞬で作成できます。しかし取引所より安全とされていますが、WEB上にある以上常にハッキングやセキュリティ上のリスクに晒されています。

 

ソフトウェアウォレット

こちらはウォレットソフトを自分のパソコンにインストールして使うタイプ。WEBウォレットとの境目は自分の秘密鍵を第三者のサーバーに送らないで済むという点。自分のパソコンのソフトウェアウォレットに秘密鍵入れるだけで解錠できます。しかし、オンラインに繋がっている間、ハッキングやウイルスに感染するリスクがあるし、物理的にパソコンが盗まれたりハードディスクが壊れたりということもありえます。

 

安全性最強のハードウェアウォレット

こちらは秘密鍵をインターネットから完全に隔離してオフラインで保管することができるデバイスです。見た目はUSBメモリみたいですね。外部から独立した物理的なボタンとスクリーンを利用することで、トランザクションへの不正アクセスを防ぎます。

Ledger NanoSやTrezorが主に使われています。

保管時はインターネットとつながっていない完全なオフラインの為、ハッキングされる心配はありません。紛失・故障しても、パスフレーズを残しておけば復元できます。パスフレーズはノートなどに書き写し厳重に保管しておくのがいいでしょう。

ただ現状では、対応している通貨が少なかったり、端末を購入する必要がありますが、セキュリティ面ではハードウェアウォレットに敵う方法はないので、導入を検討してみるのも良いでしょう。