デザインのそれ。

グラフィックデザイナーの雑駁ブログ

ナイフデザイナー、Todd Rexford(トッド・レックスフォード)による「Rexford RUT V3」新作リリース

f:id:styrome:20180705214201j:image

ナイフデザイナー、Todd Rexford(トッド・レックスフォード)による新作デザイン「Rexford RUT V3」がリリースされています。

 

人気のあるRexford RUTユーティリティナイフの新しいV3版は、V2版を更に改良し更にデザイン性を高めたナイフです。

 

サンフランシスコの高級チタンを使用し、トッド自社工場にて精密に作られたナイフは、軽量にして丈夫な作りで、ナイフ、六角、栓抜き、フラットベッドドライバー機能を持つマルチツールナイフです。

 

f:id:styrome:20180705221846p:plain

f:id:styrome:20180705221904p:plain

表面はストーンウォッシュ仕上げでナチュラルな風合いとなっており、日本の伝統模様の青海波(せいがいは)の模様があしらわれています。

青海波は、波や水の象徴であり、幸運、力、弾力の盛り上がりを表す模様として日本はもとより海外でも人気です。

 

 

日本ではナイフを持ち歩くっていう文化ってないですが、アメリカやヨーロッパでは割と日常的に持ち歩くことが多いんだそうで、ナイフって管理人気なんですよね。メーカーじゃなくても個人レベルで鋼材を研磨して作ってしまうことも珍しくありません。日本人が日曜大工で棚や椅子を作るのと同じ感覚で、ナイフや斧を作ってたりします。

知り合いに聞いた話では、刃物の研磨技術においては日本へのリスペクトは半端ないそうで、日本の刃物産地(新潟県三条市大阪府堺市兵庫県三木市) にわざわざ訪れナイフ作りを学んだりすることもあるそうです。

 

その他色々な種類のナイフのコレクションがあるので、気になった方はオフィシャルサイトにてご覧いただけます。

Home - Rexford Knives

 

アメリカLA発のガチでミルスペックなペットアパレルブランド「Kiloniner (キロナイナー)」

f:id:styrome:20180704133737j:image

 

ペット産業の国内市場規模は1.5兆円程あるそうで、何年増え続けています。アメリカは日本の約4.5倍の602億ドル(6.7兆円)に登り、これは日本の百貨店や半導体の産業規模を上回るそうです。凄いですね。

アメリカLA発のガチでミルスペックなペットアパレルブランド

アメリカ・ロサンゼルス発の本格ミリタリースペックで作られたペット用アパレルブランド「Kiloniner (キロナイナー)」をとご存知でしょうか?

愛犬を飼っている方は知ってる人もいるかもですが、このブランドはすべてのアイテムが米軍軍事規格であるミルスペック基準をクリアするスペックで作られています。さらにそこから一般用のペットのベストとしての快適さも追求された「品質×快適さ」両方を満たしたアイテムとしてアメリカで人気を集めているそうです。

 

f:id:styrome:20180704135732j:plain

 

Kiloniner(キロナイナー)』のデザイナーであるマイク・マセダ氏は、15年以上に渡りロサンゼルス市警察SWATチームやFBI SWATチーム、その他の特殊部隊向けのミリタリーギア設計に携わってきたという筋金入り。生死を分ける現場において、体を守るために必要な機能を熟知しているマセダ氏ならではの設計が随所に施されています。

 

以下Kiloniner(キロナイナー)WEBサイトから引用

単なるペットではなく家族です

我々は15年以上ギアに関する知識・製造技術・革新的なエンジニアリングで最前線で戦っている戦闘ユニットと親密に協力し、ミリタリーギアを製造してきました。蓄積してきた専門知識とギア製作への情熱を私たちの4つ足の友人、ペットとシェアする時間だと考えました。

(中略)

ほとんどの製品がアメリカで企画、製造され、ミルスペックの標準に基づいています。ペットの立場から考えて作られたKiloninerの商品は品質の高さはもちろん、ペットの快適性まで考えられているプロダクトです。日常やアウトドアなど様々なシーンでペットとの生活を豊かにしてくれるアイテムが揃っていますので、ぜひ愛しい家族に着用させてみてください。

 

ミルスペックとはアメリカ国防総省が定めた厳格なアメリカ軍仕様書「Military Specification」のことで、この基準をクリアしたものではいと米軍で扱うことできないといういわば世界一の軍事国家のお墨付きというわけです。ちなみにキロナイナーの商品はアメリカの警察犬にも着用されています。 まさに本格はですね。

ちなみにブランド名のキロナイナーとはアメリカ警察犬の呼称である「K9」をミリタリーアルファベットで発音すると「キロナイナー」となることからつけられています。

 

戦いに行くわけでもないけど、ミルスペック着てるっていうなんつうか“かわいい矛盾”が愛嬌ありますね。犬が好きな人は画像見てるだけでも楽しいのではないでしょうかw

 

 Kiloniner公式オンラインショップURL:https://kiloninerpets.jp/

 

レザーベルトが特徴的なソファ「BLANCO」

f:id:styrome:20180703122159p:plain

 

レザーベルトが特徴的なソファ「BLANCO

横浜にあるデザインスタジオ「浜西デザイン」が提案するこのソファは、デッキチェアからインスピレーションを得てデザインされた折りたたみソファです。

シンプルな管状のフレームとミントグリーンのクッションが両サイドのレザーベルトとマッチした落ち着いた印象のあるソファですね。

 

レザーベルトは意匠的要素とフレームの背もたれと座面とのテンションの役割を担います。折りたたみできるソファなので、使わないときはパーツごとに分けてコンパクトに収納できて、引っ越しとかするときは、畳んで簡単に配送することができる設計になっています。

同社WEBサイトにはこのソファを組み立てる様子が動画で紹介されているので、気になった方は下からどうぞ。ソファ以外にも椅子や照明、机などデザイン性豊かないろんなプロダクトをデザインしているので、見ていて楽しいです。

 

Blanco | Hamanishi DESIGN

 

 

 

 

仮想通貨クライアント型ウォレット「HB Wallet Desktop」正式版リリース予定!DEXも今秋導入!

f:id:styrome:20180702173038j:plain

 

仮想通貨のクライアント型ウォレット「HB Wallet 」のデスクトップ版「HB Wallet Desktop」が正式にリリース予定なんだそうです。

 

『HB Wallet Desktop』(Windows/Mac両対応)
https://www.hb-wallet.com/download-jp

 

HB Wallet Desktop」はこれまで約20万ダウンロードを超える暗号通貨イーサリアムに特化したウォレットアプリ「HB Wallet」のデスクトップ版です。イーサリアムはもちろん、ほぼ全てのERC20・ERC223上に作られたトークンをウォレット上で管理することができます。

これまでスマホのアプリだけだったのですが、デスクトップ版も使えるようになってさらに使いやすくなりますね。画面広いってやっぱりいい。さらに嬉しいことに秋ごろにはDEXにも対応するようですね。

 

クライアント型ウォレットとは、秘密鍵と呼ばれる、利用者様一人一人に割り当てられる資産の認証コードを、サーバ内にて集中的に保存せず、ご利用者様の端末のみに個別管理するタイプのウォレットです。自分の資産を、取引所やウォレットの開発会社でなく、ご自身の手元で管理することができるため、中央集権型の取引所などが外部からのハッキング等(コインチェック事件みたいに)によって資産を失うリスクが比較的低いのが特徴です。そのかわり鍵の管理は自己責任なので、パスコードなどの管理やセキュリティには十分に注意する必要があります。

 

DEXについて

DEX(Decentralized Exchange:分散型取引所)とは、ブロックチェーン上で動作するアプリケーションの1つで、一般的な中央集権的な取引所とは違い、中央管理者が不在でも暗号通貨の取引が可能な取引所の事です。ブロックチェーン上で動作するので、取引履歴を世界中のノードが管理することとなり、データの改ざんや不正はほぼ不可能です。

これまでは、大手の取引所(コインチェックビットフライヤー)などで交換または購入した暗号通貨を、取引所が用意したウォレットで保管・管理するのが一般的でした。しかし取引所はご存の通り、大量の通貨を管理しているため世界中のハッカーからハッキングされるリスクが常につき纏っています。皆さんもご存知の通り、過去最大の損失を出したコインチェック事件では一瞬の内に620億円が消えています。

 

なので、自分の所有する暗号通貨資産はローカル環境(ハードウォレットやクライアント型ウォレット)に保管する方が安全です。もちろん個人のパソコンやスマホもハッキングのリスクは付き纏うので、長期的に使う予定がないコインは完全にオフラインとなるハードウォレットに入れて置くのが良さそうです。

 

公式サイトはこちら

 

楽天が2年連続でコーポレート・ロゴを刷新

f:id:styrome:20180701191555j:plain

 

楽天のコーポレート・ロゴが変わったんですね。前回の変更から1年しか経ってないようですが、グローバル展開を見据えて、各サービスのロゴも新しく刷新したみたいです。

新しいロゴはこれまで使われてきた赤丸に「R」と書いたシンボルはなく、タイポグラフィの下に漢字の“一”をモチーフにデザインとなっています。アマゾンの矢印っぽいですね。基本的に変更はこれだけで、今後一部のサービスを覗いて丸付き「R」は廃止していくそうです。

渋谷の楽天カフェもでかでかと「R」って看板がありました。あれもそのうちなくなるんでしょうかね。

 

 

新しいロゴは、漢字の“一”をモチーフにデザインしていて、物事の始まりや「No.1」を示す漢字の「一」をあしらったデザインで、その他下記のようなメッセージが込められているそうです。

  • A New Start / はじまり: 新しいステージ、新しい挑戦のはじまりであること

  •  

    Unity / ひとつになる: グループ企業同士で、そして多様なパートナーと、世界中で一つのチームとなって挑戦していくこと

  • Be the Best / 一番・最高: ユーザー、パートナー、コミュニティ、そして世界中の人々にとって、ハピネスを提供する1の存在となること

  • Only One / 唯一: パートナーの個性を生かしそしてエンパワーメントしていくこと、ユーザーにおもてなしの心を持ってあらゆるライフシーンに喜びと楽しみを届けること、そしてこれらを可能にするエコシステムを構築していくこと 

 

タイポグラフィはほぼ前回と同じです。「t」の横棒など短くなっている分、微妙に長体(縦に長い)が強まった印象です。見た瞬間「縦に長いな〜」って思っちゃいますね。

 

 

ロゴの変更に伴って各種サービスのロゴも当然下の図のように刷新されています。

 

f:id:styrome:20180701192204j:plain

 

公式プレスはこちら

 

楽天、グローバル統一ロゴのデザインを一新 | 楽天株式会社

モレスキンのスマートライティングの精度ったら凄いっすね

f:id:styrome:20180630150156j:image

 

モレスキンのスマートライティングノートって知ってますか?僕は何となくは知ってたんですが、実際に手に取って試してみたことはありませんでした。

先日近所の文房具店で、このノートを見かけて試しに使ってみたんですが、これ、凄いですねー。かなりの精度に驚きました。

 

このノートはアナログのノートにモレスキン専用のペン(スマートペン)で文字やイラストを描くと、スマートペンと連携しているこれまた専用のアプリ内のノートにアナログで描いた文字やイラストが自動的にリアルタイムで描かれていきます。

 

タブレット端末に直接書くようなイメージですが、モレスキンのこれはちゃんとアナログの紙に書くことが出来て、そのコピーをデジタルに転送してるという感じです。

 

動画はこちら

モレスキン スマートライティングセット - YouTube

 

打合せ内容をすぐに共有したい時や、イラストレーター、デザイナーの作品作りにすごく役立つでしょうね。普通ペンタブを使わない場合は、紙に書いたものスキャンしてデジタル化しなければいけませんが、これならスキャンする手間がかからなくて済みます。

特筆すべきはNcodeという技術を使って、ペン先がどこにあるのかを正確に測定しているというところ。ノートに書いた文字の位置と画面のノートの位置情報が完全に一致していてずれがありません。地味だけどこのズレなさに最先端の技術が使われてるのだと思います。位置がズレたら使い物にならないですからね。

 

スマホの登場以降、身近なあらゆるものがアナログからデジタルに置き換わっていきました。手帳なんかもそうですね。しかし、全てをデジタルに移行させることって現状なかなか難しく、アナログの方が機動力があって使いやすいということも往々にしてあるので、このモレスキンはアナログとデジタルの融合具合が絶妙なんですよね。

 

勢いで買ってやろうかと思いましたが、そこそこのお値段でしたのでやめましたが、気になる方はぜひ一度試しに使ってみてはいかがでじゃうか。

Adidas Futurecraft 4D(フューチャークラフト4D)、2万本の支柱がスニーカーの革命を起こす

f:id:styrome:20180629214136j:plain

 

スニーカーの進化ってすごいよね。アディダスの「Adidas Futurecraft 4D(フューチャークラフト4D)」というシリーズは、米シリコンバレーに拠点を置くカーボン社と協力して開発を進めているスニーカーシリーズなんですが、3Dプリントでミッドソールを整形するようですね。

 

アディダスによると、ミッドソールの開発と生産に3Dプリンタを使うことで、これまでランニングデータに基づき開発していた試作品を、そのまま量産することが可能になり、ランニングシューズの開発に革命をもたらすことが出来るそうです。

 

デジタルプリントなので、型がなくても個別の形状のミッドソールを自在に量産できるということでしょうか?その人固有の“クセ”や脚の形に併せて、最適なクッションを設計出来るようになると、より最適化された靴が作れるようになりますね。今の平均値をとった統計データから個別データに変わる、まさに革命ですね。

 

 

「フューチャークラフト4D」には、光を照射しながら、ポリマーを硬化させる「デジタル光合成製法(DIGITAL LIGHT SYNTHESIS)」という技術を使うそうです。上の動画はそのフューチャークラフト4Dのプロモーションですが、もう近未来のSFみたいでとにかく“進化してる感”が半端ないです。

 

写真は、北欧スウェーデンに本店を置くスニーカーショップ「Sneakrsnstuff」とのコラボモデル「adidas Consortium 4D x Sneakersnstuff 」。ミッドソール部分がそのデジタル光合成製法で作られいて、個別に設計された約2万本以上の支柱から作られています。デザインもアディダス特有のもったりした感じはなく、ナイキのようなシャープさがあって、かっこいいですね。

アマゾンでも販売されてますが、まだまだ高いっすねー。普通に庶民には手がとどかないっす。もう少しというか圧倒的に価格が下がったら僕も1足作ってみたいです。

f:id:styrome:20180629215629j:plain

 

f:id:styrome:20180629215715j:plain

f:id:styrome:20180629215811j:plain

ADIDAS - アディダス - FUTURECRAFT 4D - B75942 - SIZE - 9 (メンズ)

ADIDAS - アディダス - FUTURECRAFT 4D - B75942 - SIZE - 9 (メンズ)

 

 

ツールバーから試合の状況をリアルタイムに通知してくれるサービス

f:id:styrome:20180629210150p:plain

 

ワールドカップ、日本はなんとか決勝トーナメントに進出が決まりましたが、ポーランド戦後半の戦い方には賛否両論ありますね。コロンビアがリードした瞬間からまさかの現状維持、、ボール回しに徹する姿は見ていてあまり気持ちいいものではなかったですね。

しかし、コロンビアに点を取られたあとがないセネガルは攻めに攻めて、ワンチャン同点に追いつきそうなシーンもあったので、日本は現状維持なんてやってる場合じゃなくなる可能性も十分にあった。これは「賭けに勝った」なんて意見も散見されますが、ほぼ他力本願に賭けるというのもなんだか気の抜けた話です。

まぁ素人の戯言なので、本人の立場になれば同じ決断をしていたかもしれないので、その判断にとやかく言う資格はないですが、なんだかなぁという感じです。

 

グループリーグまさかの2連敗を喫したポーランドですが、試合前、FWレヴァンドフスキが「ファンのためにも勝ちたい」とコメントしていたみたいですが、ポーランドファンにもあんな勝利では嬉しくもないという人もいるんじゃないでしょうかね。。

 

とりあえず微妙ー! この言葉に尽きます。。はい。

 

f:id:styrome:20180629203921p:plain

 

そんなワールドカップですが、

試合の状況を逐一教えてくれる「LiveScores」というアプリがあるのをご存知でしょうか?LiveScoresはデスクトップのツールバーに常駐して、いまスコアが何vs何か?やいまゴールが入ったなどを通知してくれるアプリです。イギリスSupport the Guardianメディアのサッカーニュースをソースとして通知してくれます。

サッカーの試合の行方が気になってしょうがないって人には良いかもです。今は時期的にワールドカップの通知がメインですが、ワールドカップ後は世界中の主要なサッカーリーグの試合に対応させていくそうです。

サッカー中道クシャの肩どうぞ!世界中のあらゆる主要なフットボールリーグをサポートするために間違いなく適応させます。

Livescore OSX

 

任天堂が復刻版のファミコン「ニンテンドークラシックミニファミリーコンピュータ」の販売再開

f:id:styrome:20180628162739j:image

 

任天堂が復刻版のファミコンニンテンドークラシックミニファミリーコンピュータ」の販売再開を開始してるようですね。これマリオブラザーズドンキーコングパックマンなど合計30タイトルの人気ソフトが予め入ってるので、ファミコンとテレビを繋ぐだけで直ぐに遊べます。

 

f:id:styrome:20180628164937j:image

 

収録ソフト一覧

1983年から93年までの10年間にリリースされたタイトルの中から選りすぐり30本が収録されています。

アイスクライマーとかツルツル滑ってすぐ死んで腹たつけどずっとやってたなぁ〜

 

任天堂

 

f:id:styrome:20180628164949j:image

 

ナムコ

 

コナミ

 

サンソフト

 

テクノスジャパン

 

カプコン

 

テクモ

 

スクエア

 

ファミコンと言えば、8ビットのグラフィックと単音のサウンド、あと今はもうほぼ見かけることがないブラウン管の組み合わせが、まだ幼かった頃の昭和の時代を思い出すします。

 

メーカー小売希望価格で5980円(税別)でこれだけのソフトで遊べてるなんて素敵ですね〜

詳しくはこちら

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ | 任天堂

 

 

 

 

北欧デザインがかっこいいレコードテーブル

f:id:styrome:20180627222132j:plain

  

2015年にノルウェーで設立されたHRDL社から、レコードプレーヤー付きのキャビネットテーブルが登場です。左にターンテーブルを収納するレールボックスと、右側部分には約200枚のレコードが収納できるラックになっています。

脚部分は木目のきれいな硬いオーク材を使用が使われています。大きさは横幅120cm、高さ75cm、奥行き45cmなので大きくないので、ちょっとしたスペースに置くと良いですね

 

デザイナーのStian Herdal氏によって設立された同社は、北欧のスッキリしたデザインにミッドセンチュリーを彷彿させる家具や雑貨を揃えています。Stian Herdal氏はデザイナーでもあり、クラフトマンでもあり、もともとはプロのカメラマンなんだそうです。好きを形にしてるって感じが自由でいいです笑

 

他にもヘリンボーン柄の組み板テーブルや、レコードスタンド、ブックスタンドなどかっこいいインテリア雑貨があります。

カスタムオーダーも受け付けているみたいで、サイトには制作事例も掲載されています。

f:id:styrome:20180627221450j:plain f:id:styrome:20180627221453j:plain f:id:styrome:20180627221455j:plain

 

気になった方はこちらからどうぞ

hrdl.no