デザインのそれ。

デザインや写真、テクノロジーなどなど雑駁なつぶやき

Kindle Unlimitedで無料でも読める本 ロゴの勉強に役立つ良書を紹介

Kindle Unlimitedには、デザインに関する本もたくさんラインナップされています。

 

その中で、ロゴの勉強に役立つ良い本もありますので、今回はその中で見つけたおすすめをご紹介します。

 

もちろん、Kindle Unlimitedを利用していない方は、直接商品を購入することもでますが、加入のお試し期間を利用すれば無料で読むことができます。

 

 

1. 世界のロゴ&マーク集

 

まずはこれ「世界のロゴ&マーク集」。

 

その名の通り世界20カ国の60名の248作品もの事例を紹介しています。

 

ロゴは、各ジャンルごとに掲載されていています。

 

・PRODUCT ブランド/ショップ/ヘルスケア

・FOOD DRINK 飲食店/フード/ドリンク

・COMPANY FACILITY 会社/施設

・EVENT MEDIA イベント/メディア/その他

 

こうしてジャンルに分かれていると、それぞれの業界の傾向など見てとることができます。

 

会社は誠実さを示す青が多かったり、飲食はエネルギーを感じる赤が多かったり。

さらに、使用するフォントもジャンルごとの癖もあり、なるほど!と思う発見がたくさんあります。

 

また、この本の良いところは、実際に使われているシーンも含めて紹介されているので、小さな名刺での見え方から看板やファサードに入った時の見え方など具体的にイメージすることができます。

 

大きさが変わればロゴの見え方はガラッと変わることがあるので、いろんな角度でみるための手助けになります。

 

この本を無料期間にひたすら見て内容を噛み砕くことで、ロゴやVIについての知見は必ず広がると思います。

 

 

2. [デザイン技法図鑑]ひと目でわかるフォントが活きるデザインの基本。

 

エムディエヌコーポレーション(MdN)から出版されている「デザイン技法図鑑」シリーズの 「ひと目でわかるフォントが活きるデザインの基本」

 

こちらはフォントを軸に、デザインの見せ方を解説している本です。

 

同じ言葉でも文字のウエイトや書体の種類によって、印象を変えることができ、それがどのように機能するか、わかりやすく解説されています。

 

とくにわかりやすいのが、同じ写真や背景でフォントだけ変えて、2つを見比べられるところ。良い例、悪い例ではないですが「並べられるとこれだけ違うのか!?」と理解スピードが違ってきます。

 

・フォントのスタイルごとのイメージ

・フォントを扱う上でのテクニック

 

上記2点が主な本の内容です。

 

イメージは自分のなかだけだと、他者とのギャップが生まれたりします。

他の多くがこういうフォントにはこういうイメージがあるという共通の概念を把握しておくことに役立ちます。

 

ロゴを作る上で、どういう意図をビジュアルに込めるかの参考になります。

 

また、フォントを扱うテクニックは、どちらかというとタイポグラフィの要素が強くなりますが、文字のコントラストやウエイト、余白の取り方など勉強することができます。

 

 

ちなみに、デザイン技法図鑑シリーズは他に下の2冊があります。

[デザイン技法図鑑]ひと目でわかるレイアウトの基本。

 

[デザイン技法図鑑]ひと目でわかる配色デザインの基本。

 

 

どれもKindle Unlimitedにラインナップされています。

気になる方にはおすすめします。

 

Kindle Unlimitedにサインアップして無料体験に登録する