デザインのそれ。

グラフィックデザイナーの雑駁ブログ

個人のつぶやきが日経平均を動かす時代、稼ぐ個人投資家cis氏の著書「一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学」が登場!

一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学

 

世の中、とんでもない能力を持った人がいるもんですね。

Twitterで投資関連のアカウントをフォローされている方はご存知の方も多いのではないかと思いますが、“cis”さんという個人投資家の方が投資で勝つための本「一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学」という本が出版されるそうです。

一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学

 

一人の力で日経平均を動かせる男

若干39歳で億万長者。Twitterのフォロワーが27万人を超える「cis@株 先物 FX 仮想通貨 リネレボ」さんですが、これまでの投資で230億円稼いでいる投資のプロフェッショナルな方。

普段はTwitterで相場に関することやゲームのことをつぶやいていますが、相場に関するつぶやき1つでその27万を超えるフォロワーに影響を与え日経平均が動くとまで言われています。

インフルエンス感半端ないですね。

 ちなみに1個人投資家が本を出すってだけで、ブルームバーグが記事にするぐらいなので、その影響力をうかがい知ることができますね。

「しす本出ます」-日経平均動かすと豪語のデイトレーダーが本 (1) - Bloomberg

 

Amazonの本の紹介文では、230億円稼いだ勝負勘の源泉や「ヘッジは無駄」「不動産投資は罰ゲーム」など独自の投資哲学を開陳。ゲームやギャンブルにも通じるすべての勝負人に贈る一冊とありますので、投資のみならず“勝負事”を考える場合に、著者の知恵が役に立つのでしょうか。

 

著者のcisさんですが、大学4年生(2000年)のときに300万円から株式投資をはじめ、2002年からデイトレードを開始。一時は104万円まで資産を減らすも投資スタイルを変えてからは勝ち続け、資産6000万で2004年6月に退職。以後専業トレーダーとして04年内に2億円、05年内に30億円弱の資産を築き、トッププレイヤーの仲間入りを果たしたそうです。わずか4年で2億を稼ぐまでになるって半端ない能力ですね。。

 

本の発売は12月21日で現在予約を受け付けています。

僕も少額ながら投資をやっていますが、全然勝ててませんのでこの本を読んで勉強しようかと思ってますw

一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学

一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学

 

 

 

 

フォント選びが楽!様々な欧文フォントを利用事例と一緒に閲覧できるサイト「FONTS IN USE」

f:id:styrome:20181129182244p:plain

 

様々な欧文フォントを利用事例と一緒に閲覧できるサイト「FONTS IN USE

デザインを考えるとき、フォント選びは非常に重要です。デザイナーはそれぞれのデザインに最適なフォントを選び、適切に配置する作業を行いますが、これが簡単ではありません。

例えば都会的、未来、アーバンという要望に対して、古い雰囲気のフォントは合わないため、古いイメージがあるフォントはNGとなります。例外もたくさんあり一概に絶対NGかというと難しいところですが、基本的には避けたいところです。

デザイン事例を元にフォント選びができる

今回見つけた海外のサイト「FONTS IN USE」は、様々なフォントごとに、実際にデザインで使われてた事例を一緒に閲覧できるサービスです。

 

f:id:styrome:20181129182049p:plain

一覧からイメージしたフォントやデザインを選び、詳細ページに行くと、そのデザインがどういった用途で作られたものかの説明と画像が閲覧でき、フォントの名前も紹介されています。

また、TOPICS、FORMAT、TYPEFACEそれぞれのタブから、どういうジャンルで使われているフォントなのかや、逆にフォントの名前からデザインを見ることも可能です。

パッケージやレコード・アルバム、雑誌、ウェブ、広告などあらゆるジャンルで、どういうフォントが使われどんなデザインされているか、見るだけでも非常に勉強になります。

 

興味ある方はこちらからどうぞ

 https://fontsinuse.com/

fontsinuse.com

 

 

Glerups 北欧デザインがおしゃれな冬用あったかルームシューズ

f:id:styrome:20181128163141j:image

 

北欧デンマークの寒い冬の味方あったかウールのインドアシューズ「GlerupsユニセックスモデルG天然ウールBoot Slipper」。

 

北欧ゴットランドとニュージーランド産の羊の天然ウール100%の極厚フエルトをスリッパの形に作り上げたこちらは、手作りで作られたこちらは自然に足に溜まる湿気を吸い込み、常に温かさを保つようにデザインされています。

 

底はカーフスキン(子牛革)底の内側はフエルトが2重構造で暖かさをキープしています。また、ウールの洗浄に化学物質を使わず、染色材も自然のものを使っているので、環境意識の高いヨーロッパを中心に様々な国で愛用されているようです。

 

 

日本でもAmazon楽天などで扱われているようなのでご存知の方も多いのではないでしょうか。

 

北欧ならではの洗練されたカラフルな色合いと、角張らない丸まったデザインとフェルトの質感がいい感じですね。

 

オフィシャルサイトはこちら

Slippers | Order slippers, felt slippers & felted shoes

 

イタリアンカーフレザーとドット柄がカッコいいDiscommon Card Wallet 2.0

f:id:styrome:20181127222058j:image

 

黒とネイビーのイタリアンカーフレザーとドット柄がカッコいいDiscommon Card Wallet 2.0は、シンプルな2つ折りのカードウォレットです。

セキュリティ機能を強化した本作は、カードのスワイピングを防止するためのRFIDブロッキング層備えた仕様となっています。

 

RFIDブロックがないと不用意にお尻のポケットに入れて電車なんかになってしまうと、あっさりカード情報を盗まれる危険があるのでブロックが効くのは有難いですね。

 

内側の2つのスリーブには合計8枚のカードが入り、折りたたんだ紙幣を数枚とコインも収納することができます。

 

開発は細部にまでこだわったプロダクトを生み出し続けているディスコモン。機械工学、プロダクトデザインの経験がバックグラウンドである2人の若いチームが手がけています。

徹底した作り込みと細部に宿るデザインはさすがですね。

ご興味ある方は以下からどうぞ。

Discommon

忙しい朝の味方!レトロなデザインがかっこいいマルチファンクションなトースターオーブン

f:id:styrome:20181126174333j:image

 

朝が忙しい人に持ってこい。

これぞ多機能と言わんばかりに色々な機能を一台に集約したトースターオーブン

 

レトロなデザインがかっこいいマルチファンクションなトースターオーブン

アメリカの家電メーカー「Nostalgia Electrics(ノスタルジア・エレクトリックス)」社が販売しているトースターオーブンは、 4カップのコーヒーメーカーでコーヒーを淹れながら、天板のプレートで目玉焼きやウインナーを焼きつつ、2層に別れたトースター内部でパンを焼くことが出来ます。

 

f:id:styrome:20181126174338j:image

 

まさにマルチファンクション家電ですね。

 

ノスタルジア社は、このトースターのほかに、一度にホットドッグが焼けるトースターや、チョコレートフォンデュができるチョコレートフォンデュファウンテンなど面白いプロダクトを販売しています。

Nostalgia Electrics Coca Cola Series Pop-Up Hot Dog Toaster コカ・コーラ ホットドッグトースター (並行輸入)

ノスタルジア チョコレートフォンデュファウンテン ステンレス製 Nostalgia CFF-986 [並行輸入品]

 

社名通りのどこか懐かしくノスタルジックな雰囲気を醸し出すプロダクトは、60年代〜80年代を彷彿させるデザインが魅力的ですね。

 

公式サイトはこちら。ご興味ある方はどうぞ。

https://www.nostalgiaproducts.com/default.asp

 

NYブルックリンを拠点とするハプティックラボから、キルトをベースとしたクローク(羽織)の新作の登場

f:id:styrome:20181125151844p:plain

 

NYブルックリンを拠点とするハプティックラボから、キルトをベースとしたクローク(羽織)の新作が登場しています。

これまでデザインされていたワイルドスタイルとバタフライの柄に新たに加えられた本作はスネークスパクロークと名付けられたブラックキルトに、白の蛇のような柄があしらわれています。

ブルックリンでデザインされ、インドにて縫製仕上げがされています。

ふわふわしたキルト地に深めのポケットが付いており、オープンカラー&腕を動かしやすいラグランスリーブ使用となっています。

なんか日本の半纏(はんてん)のようで僕たち日本人にも馴染みがあるシルエットで親しみが持てますね。

 

hapticlab(ハプティックラボ)を創業したエミリー・フィッシャー氏はテキスタイルのアーティストであるとともに建築家でもあるという。

人間は触感でインスピレーションを得ているということから「ハプティックラボ」触覚的な研究という名のスタジオを経営しています。

 

 

ハプティックラブでは、クロークの他に大陸の地図や夜空の星座など自然からインスピレーションを得たデザインのキルトを多数デザイン・販売しています。どれも珍しい他では見ることがないキルトのデザインですね。

 

 

こちらhapticlab(ハプティックラボ)オフィシャルサイト。ご興味あるかたはどうぞ

www.hapticlab.com

KORG、ブラックフライデーセールで音楽制作アプリの大幅セールを敢行中

最近の音楽制作は、ソフト音源を使用したデジタル制作が主流となっており、DTM(Desk Top Music:デスクトップミュージック)という主にパソコンやiPadiPhoneiPod touchやAndoroidといったモバイルデバイス等を使用して手軽に音楽制作ができる環境が整っています。

 

そんな中、ソフト、ハード共に存在感を示すブランド「KORGコルグ)」が、ブラックフライデーに合わせ、人気の音楽制作アプリのセールを行っています。

 

 

KORG iMono/Poly

KORG iMono/Poly

  • KORG INC.
  • ミュージック
  • ¥1,800

KORG imono/poly  50%オフ

YMO全盛期の80年代に登場したKORG mono/polyアナログシンセのios版です。

オリジナルの機能、音を完全に残しつつ、機能的には大きく進化させた上で、現在の音楽シーンにもマッチする音を揃えています。

 

KORG iWAVESTATION

KORG iWAVESTATION

  • KORG INC.
  • ミュージック
  • ¥1,800

KORG iWAVESTATION 50%オフ

こちらは1990年に発売されたシンセサイザー「WAVESTATION」のアプリ版。複数の異なる波形を合成・連結したりすることで新しいサウンドを生み出せます。

 

KORG Module

KORG Module

  • KORG INC.
  • ミュージック
  • ¥2,400

KORG MODULE 50%オフ

iOSのための高品位モバイル音源アプリ。プロ仕様の高音質サウンドライブラリが搭載されています。

 

 

そのほかにもM1ワークステーションカオスパッドのアプリ版などほとんどのソフトが50%オフにて提供されています。

セール期間は12月3日まで。定価よりもかなりお得なので欲しい方はこの機会にに是非ゲットしておきましょう〜

 

 

フランク・ロイド・ライトがデザインした椅子「Taliesin 1アームチェア」が、伊Cassina(カッシーナ)から再販売

f:id:styrome:20181123170814j:plain

 

アメリカ人の建築家Frank Lloyd Wrightフランク・ロイド・ライト)が、1949年に自邸のためにデザインした椅子「Taliesin 1アームチェア」が、家具の名門イタリアのCassina(カッシーナ)から再販売されるそうですね。

 

一枚のチェリーウッドからダイヤモンドのカット面(ファセット)のようにそれぞれが折り曲げられたデザインは、日本の折り紙からインスピレーションを受けて設計されたそうです。発表当時は“オリガミチェア”とも呼ばれていた。

今回再発されるTaliesin 1アームチェアは、伝統の家具職人の技と最先端のテクノロジーを用い背もたれのリクライニングが改良され、クッションが厚くなり快適性がましたという。

 

フランク・ロイド・ライトと言えば、ル・コルビジェミース・ファン・デル・ローエと並んで世界3大巨匠の1人と称される建築家です。ちなみにドイツのバウハウスの初代校長ウォルター・グロピウスを入れて4大巨匠とカテゴライズすることもありますね。

 

精力的に建築と向き合い、最後の作品だったニューヨークのソロモン・R・グッゲンハイム美術館の完成半年前に91歳でその生涯を閉じています。ちなみにフランク・ロイド・ライトの作品はアメリカ国内がほとんどですが、唯一の海外は日本にしかないそうです。

東京の豊島区にある自由学園明日館兵庫県芦屋市の旧山邑邸などは重要文化財に指定されています。

 

ご興味あるかたはどうぞ。

www.cassina.com

フランク・ロイド・ライト財団

Frank Lloyd Wright Foundation

 

 

 

レゲエをユネスコ無形遺産に、ジャマイカが登録申請

 

レジェンド?ザ・ベスト・オブ・ボブ・マーリー

UNESCO(ユネスコ:国連教育科学文化機関) は、ジャマイカ発祥の大衆音楽である不Reggae(レゲエ)を無形文化遺産(Intangible Cultural Heritage of Humanity)に登録申請したと発表しました。

今月26日からモーリシャスにて開催されるユネスコの政府間委員会で審議されるとのことです。

レゲエをユネスコ無形遺産に ジャマイカが登録申請 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News

民族的な音楽が無形文化遺産に登録されてることは珍しくないので、レゲエも登録される可能性は高いですね。

 

1960年代後半のジャマイカで発祥したレゲエミュージック。エチオピアニズムにはじまり、ラスタのメッセージを音楽に乗せ声高らかに歌ったボブ・マーリーやピーター・トッシュ、ジミー・クリフ、サード・ワールドなど、ジャマイカの伝統的なフォーク音楽やアメリカのR&Bカリプソ、文化的な儀式であるクミナ(Kumina)、ポコマニア(Pocomania)、ジョンカヌー(Johnkannu)等を混成し成立しています。

 

カリブ海独特のアクセントを持ったドラムやパーカッションのリズムにギターやベース、ホーンが加わり、さらにボーカルが言葉を加えます。2拍目、4拍目にアクセントが来るリズムは自然と体が揺れ、陽気な気分になりますね。

 

 Third World - Try Jah Love

こちらは「Third World - Try Jah Love」

邦題「ラヴ・アイランド」と付けられた曲で1982年にリリースされた曲です。今聞いても気持ちいいサラリとしたいい曲ですな。

 

丸洗いできるスチールの10倍の強度を備えた二つ折りウォレット「Flyfold Wallet(フライフォルドウォレット)」

f:id:styrome:20181121161207p:plain

 

毎日持ち歩くことが前提の財布。最近はキャッシュレス化社会が進んでいますが、まだまだ現金での決済が必要な場合もあるります。

個人的には、現金はなくなってほしいと思ってもう10年は経っているのですが、完全にキャッシュレス化した社会の到来はまだ先のようんです。

 

Flyfold Wallet(フライフォルドウォレット)

今回見つけたアイテムは、高耐久性が売りの財布「Flyfold Wallet(フライフォルドウォレット)」。

アメリカ、サンフランシスコを拠点に活動する「PIONEER(パイオニア)」という特殊繊維のアイテムを販売している会社があらたに設計・製造した財布(プレミアムテクニカルウォレット)です。

もともとはパイオニアを創業したヘンリー・レフェンス氏が前職の登山道具のデザイナーとして活動していたころに、その先進的な登山道具に触れたをきっかけに、素材の研究を行い自身でもいろいろ作るようになったそうです。

 

f:id:styrome:20181121161959j:plain

スチールの10倍の強度

Flyfold Walletは、スチールの10倍の強度を誇る10XDスーパーファブリックという超高分子量ポリエチレン素材が使用されています。毎日ハードに使ってついた汚れや水を簡単に弾き、長期間新品のようなルックスを保ちます。また、比重は0.92〜0.94と軽いので、軽く薄くそして強度のある財布を作るのにはまさに最適な素材なんだそうです。

 

 ▼クラウドファンディングサイト:キックスターター

https://www.kickstarter.com/projects/672891530/pioneer-flyfold-wallet-engineered-to-last-a-lifeti

 

また、PIONEERオフィシャルサイトでは財布の他にカード入れやiPadケースなども掲載されています。気になった方は以下からどうぞ。

https://www.pioneercarry.com/wallets?link=header